ホットクックでスペアリブの煮込みを作ってみた

QOL向上

バルサミコ酢は高いけど買っとけ

まずこれだけは声を大にして言いたい。
レシピ通りに絶対バルサミコ酢を使うんだ!!

というのも、バルサミコ酢が無いからとお酢を代用したら、
なんとも中途半端な味に仕上がった経験があるからだ。

ちゃんとバルサミコ酢を買ってレシピ通りに作ってみたら、
目ん玉飛び出しそうになるぐらい美味しく作ることができたので、
今から作る方には絶対にバルサミコ酢を使ってほしい。

created by Rinker
¥587 (2025/04/04 05:34:10時点 楽天市場調べ-詳細)

コストコの三元豚スペアリブLAカットが便利

スペアリブは近所のスーパーになかなか売っておらずコストコで購入。

三元豚スペアリブLAカットというタイプがこれまた便利で、
サイズが自由に切り分けやすい。
(こちらの記事がわかりやすいのでオススメ→コストコ通

今回は1本を半分にしてそれを8切れ分調理した。

公式レシピ「スペアリブの煮込み」を参考に

公式レシピはこちら

材料

・玉ねぎ(薄切り) 1個(200g)
・スペアリブ 800g

・バルサミコ酢 大さじ3
・しょうゆ 大さじ2
・はちみつ 大さじ1と1/2
・ケチャップ 大さじ1と1/2
・おろしにんにく、おろししょうが 各適量

手順
① まぜ技ユニットを本体にセットする。

②内鍋に材料表の順に入れ、本体にセットする。
メニューを選ぶ → カテゴリで探す → 煮物 → 肉 → スペアリブの煮込み → スタート

作り方は超シンプルで味は高級レストラン

材料を入れてホットクックのボタンを押すだけの超カンタンレシピなのに、
口に入れた瞬間「私は今高級レストランにいるんですか、、?」と錯覚に陥る。

実はコストコのスペアリブの調理に苦戦していた私。
そのまま調理すると脂っこく、下茹ですると肉が固くなり正解がわからず困っていたのだが、
こちらのレシピで調理すると脂っこくなくお肉もホロホロで柔らかい。不思議だ、、。

ホットクックを購入された方はぜひ一度作って見てほしいし、
美味しいスペアリブがおうちでいつでも食べたいという方は
ホットクックを一度お迎えしてみてはいかがだろうか?

タイトルとURLをコピーしました